2017年も始まったのでなんとなく俺が2016年に使ったものでおすすめのものを紹介したいと思います。
おすすめのアプリ&サービス
1.Smooz
今年のベストアプリにも選ばれたスマホ用のブラウザ!
スマホからブラウザを扱うのはかなり苦手だったけどこれを使えば快適にブラウジングできます。
2.MicrosoftPix
相変わらず日本のスマホはシャッター音がうるさいのでイベント中なんかはこれを使ってます。
普段は標準のカメラにグリッドをつけてHDR撮影してます。
3.Trello
タスク管理ツールです。ブラウザの左端にプロジェクトごとのボードを何個か常に開いてます。
ラベルをはって優先度をつけたり期間を決めたりメモを書いたり、チームでの利用もできるので担当を決めたりもできます。
スマホアプリもけっこう使いやすいです。
とにかく細かいタスクもここに書き込みまくってます。
4.Black Menu for Google
Chromeの拡張機能です。
今年はかなりGoogleのサービスを使う様になりました。Googleドキュメント、スプレッドシート、ドライブ、フォームなんかですね。
この辺にブラウザからとてもアクセスしやすくなります。
どれだけうまくGoogleのサービス使えるかって最近ではかなり重要ですね。この辺に慣れてない人ははやく慣れるべき。
5.Speed Dial 2
これもChromeのプラグイン。何個かよく使うブックマークを登録しとくと便利。
6.ApplePay
iPhone7にしてSUICAが使えるようになってマジで便利です!
交通機関とコンビニとかで財布出さなくて良いのでかなり楽。支払いもスムーズで特に不具合なく使えてます。
7.Chatwork
ITeens Lab.ではchatworkで連絡してます。LINEとかでチームの連絡をするのはかなりめんどい、フェイスブックメッセンジャーもどんどん流れてしまう、ので固定の仕事のチームなんかはこういった社内連絡ツールは絶対必要ですね。
8.Talknote
これも社内で使ってます。chatworkよりも軽いイメージあるのでけっこう優秀かも。
SLACKも少しだけ使ってます。
9.Alfred
これはMac使い始めた時からずっと使ってます。Macのランチャーアプリです。
設定したショートカットキーを押したら入力画面が出て来たらそこにアプリの名前をいれたらすぐ立ち上げれます。
キーボードから手を離さずに作業できるのでかなり便利。
この入力画面で「ev」とか打てばEvernoteがすぐに候補に出て来てEnterでEvernoteが立ち上がります。
10.IFTTT
いろいろなサービス同士の連携をしてくれます。
僕が使っているのはInstagramとTwitterの連携でインスタに投稿した画像をTwitterでも画像つきで投稿してくれます。
11.Googleフォト
クラウドに写真を無制限で保存してくれます。
12.Amazon Prime Photos
こちらもクラウドに写真を無制限に保存可能。Amazonプライムアカウントを持っているなら使っておいて損はないかと。
あとはけっこうメジャーなサービスを使ってます。
最近はGoogleドライブ、スプレッドシートあたりの使用頻度が高いですね。
あとはAdobe製品をどこまで活用できるかですね。
0コメント